以前の記事でサステナブルな暮らしについて紹介しました。
その時に出てきた「エシカル」というワード。
自給自足に興味が無くても世の中でエコやサステナブル、SDGsを見聞きする機会が増えてきましたがエシカルという言葉に馴染みがない方は多いのではないでしょうか?
今回はそんな「エシカル」についてご紹介します。
広告
エシカルとは
エシカルとは、英語で「ethical」と書きます。
意味は「倫理的な、道徳的な」という形容詞を、そのままカタカナ呼びしたものです。
形容詞は名詞と組み合わせて使うことで、幅広い意味合いを表現します。
例えば、「エシカル商品」や「エシカル消費」のように組み合わせます。
エシカル商品として使う場合は、作り手側や販売側が「環境や社会、人に配慮している商品」として消費者へ提供している商品を意味します。
エシカル商品を更に細かく分類し、「エシカルファッション」などの使われ方もされます。
エシカル消費として使う場合は、企業側が「資源ロスの削減」に取り組む一方で雇用される側や消費者は「資源を効率よく消費または活用」する取り組みを意味します。
最近では、シンプルに「地球環境や社会、地域や人への影響を考えた上での行動」という使われ方で広まっています。
エシカルな暮らしとは
では、「エシカルな暮らし」とはどういう意味でしょうか?
「地球環境や社会、地域や人への影響を考えた上での行動」を念頭に置き、具体例を紹介します。
エシカルな暮らしの例
- オーガニック製品、商品を選ぶ
- エシカル商品を選ぶ
・フェアトレードな製品、商品を選ぶ
・認証ラベルが貼られた商品を選ぶ(MSC認証「海のエコラベル」、FSC®認証、エコマーク) - 商店街など地域の地産地消を意識した買い物をする
- 安さやその場のノリで買わずに長期的に使うかで選ぶ
・プラスチック製品を選ばない - 賞味期限が近いものから買う、必要な分だけ買う
- リサイクルを心がける
・マイバックなどのマイ〇〇を使う
・リユースを心がける - 節電する
- ボランティア活動や寄付をしてみる
上記の内容は、生活する上で取り入れられるエシカルな暮らしの一例です。
小さなことからでも取り組むことで、住んでいる地域に貢献出来たり、あなたの行動で恩恵を受ける人や企業がいるかもしれません。
是非、出来る範囲からチャレンジしてみてくださいね。
まとめ
エシカルとは、「地球環境や社会、地域や人への影響を考えた上での行動」という意味で使われています。
個々人がエシカルな暮らしを取り入れることで、地域の経済や雇用を助けたり地球環境に配慮した取り組みに参加することができます。
その中でも、自給自足は地球環境へ配慮した行動です。
そして、自給自足で得たノウハウや技術を発信することで、人や社会への貢献にもつながります。
そう考えると、エシカルとは面白い考え方ですね。
皆さんもエシカルな暮らしから得た経験を発信して、エシカルな社会の輪を大きくしていきましょう。
広告