【エコで節約】キッチンで始めるリボベジ栽培

【エコで節約】キッチンで始めるリボベジ栽培 街中で自給自足
街中で自給自足

リボーンベジタブルこと「リボベジ」という言葉を皆さんは聞いたことありますか?
和訳すると「再生野菜」を意味します。
例えば、こんなこと考えたことはないでしょうか?

「この野菜くず、水につけたらまた生えてこないかな?」
「野菜の高騰がキツイから、家で手軽に栽培できないかな?」

リボベジなら可能です!
今回は、エコで節約できるリボベジ栽培をご紹介します。

広告

水道橋の賃貸のことならアップシードレジデンシャル株式会社にお任せください
鶴ヶ島の賃貸のことなら株式会社白金商事にお任せください

リボベジとは?

リボベジとは「リボーンベジタブル」の略で、食べ残した野菜の根や茎を再利用し、新しい野菜を育てるエコフレンドリーな栽培方法です。
これは、無駄を減らし持続可能な生活を促進する素晴らしい方法であり、誰でも簡単に始めることができます。
特に、自炊をしている方たちの強い味方とも言えます。

おすすめのリボベジ(再生野菜)

おすすめのリボベジ(再生野菜)豆苗

リボベジできる野菜は、小松菜、水菜、チンゲン菜といった葉野菜から、大根(葉)、ニンジン(葉)、カブ(葉)といった根菜、キャベツやブロッコリーがあります。
根菜に関しては、根の部分を再生するのではなく葉の部分をリボべ持して食べます。
根の部分をリボべ時したい場合は、ニンニクや玉ねぎをある程度発育したら土へ植え替えると球根部分をリボベジとして収穫できます。

初心者におすすめのリボベジは、豆苗やネギです。
これらは根元を水につけるだけで、新しい芽が出てきます。
特に、豆苗は栽培期間が短く数日で収穫することができるので手間いらずです。

注意点

キッチンでできるリボベジ栽培

キッチンでリボベジするには、日当たりの良い窓辺が理想的です。
根だけに水を付けたいので、小さな容器に薄く水を張り根を付けます。
必要であればスポンジに挿して水につける、でも問題ありません。
根菜の場合は野菜の切り口を浸します。

水は1日1回交換し(夏場は1日2回交換)、清潔に保つことが大切です。
豆苗の場合は、土への植え替えをしなくても数日で収穫できるようになります。

まとめ

リボベジ栽培は野菜を再生させる栽培方法です。
買ってきた野菜を使って、キッチンで簡単に始められる持続可能なエコで経済的な栽培方法なので、野菜を無駄にせず新しい命を吹き込むことで、自給自足の楽しさを実感できます。
今回ご紹介した方法を試して、あなたのキッチンを小さな農園に変えてみてください。
自然との共生は、私たちの生活を豊かにし、地球にも優しい選択です。
皆さんもリボベジ栽培で、エコライフを始めてみませんか?

次回も、自給自足のコツやアイデアをお届けしますので、お楽しみに!

広告

この記事を書いた人
青木 稔

こんにちは!『アースシップラボ』の管理人の青木です。
私は自給自足に興味があり、田舎で野菜や果物を育てたり、太陽光発電や雨水利用などのエコな暮らしをしています。
自給自足の魅力やコツを皆さんにお伝えしたくて、このサイトを始めました。
自然と共生する生活はとても楽しくて、健康にも良いですよ。
私は有機農業の指導員の資格も持っているので、安全でおいしい野菜の作り方も教えますね。
どうぞよろしくお願いします!

青木 稔をフォローする
青木 稔をフォローする
タイトルとURLをコピーしました